不動産 初めて指値したけど狙った不動産が買えなかった話 不動産投資を始めてからというもの、物件情報を探す時間が一つの楽しみになってきました。今回の記事では、人生で初めて「指値」をしてみた体験談をシェアしたいと思います。結論から言うと、狙った物件は購入できませんでした。しかし、そのプロセスから得た学びは大きかったので、これから同じように中古不動産を狙う方の参考になれば幸いです。 2025.09.19 不動産
不動産 私が民泊を断念した理由 ― 会社員が副業で挑戦する前に知っておきたいこと 副業解禁やFIREブームもあって、収入源として人気が高い「民泊」。実は私も真剣に検討したことがありました。しかし最終的に言うと、私は民泊運営を断念しました。 2025.09.12 不動産
不動産 不動産の内見に行ってきた:その2〜見るだけでも勉強になる〜 まだまだ「初心者」と呼ばれる身ではありますが、理想とする物件に出会うためには、実際に見て・感じて・学ぶことが一番の近道だと実感しています。 というわけで、今回も内見に行ってきました。前回は1件だけでしたが、今回は2件の中古戸建て物件を見てきましたので、感想や学びをまとめていきたいと思います。 2025.08.05 不動産
不動産 不動産の内見に行ってみた:配当金投資家の新たな一歩 資産3000万円を築き、配当金で年間88万円ほどの副収入を得るようになった私が、次に興味を持ったのが「不動産投資」でした。 結論から言うと買い付けや売買契約は結んでおりませんが、今回はその体験をもとに、「資産運用の一歩先を目指すなら、不動産も悪くないかも」と感じた内見レポートをお届けします。 2025.07.28 不動産
不動産 資産3000万からの不動産投資!?実際に検討してみた。 資産がある程度貯まってきたとき、「次に何をすべきか?」と考えるのは、ある意味贅沢な悩みかもしれません。僕の場合、30代後半でようやく資産3000万円に到達。投資歴はまだ浅いですが、不動産の売却益+コツコツ積み上げてきました。 2025.07.24 不動産投資全般
不動産 資産3000万円を持つとどうなるか?現実と自由のはざまで見えた「お金の力」 「資産3000万円を持つとどうなるのか?」 ──高配当株投資をしている私の実体験をお話ししていきたいと思います。結論から言えば、「資産3000万円あると、自分らしく自由に生きるための“選択肢”が一気に増える」ということです。贅沢三昧というわけではありません。ただ、配当金で好きなことにお金を使っても、心に余裕が生まれる感覚。これが想像以上に人生の幸福度を高めてくれました。 2025.07.22 不動産投資全般